umbrella project


▶︎ニナ アンブレラ プロジェクト
nina umbrella project とは、プロゴルファーであり nina のアクセサリーを制作する岡村咲自身も患う指定難病、全身性エリテマトーデス(SLE/Lupus)の患者さんへ、遮光100%の晴れ雨兼用日傘を届けるプロジェクトです。
SLE患者さんの抱える問題のひとつ、日光過敏症に対して、少しでも快適に外出が出来るよう、nina で販売するアクセサリーの売り上げの一部を資金として使用します。

▶︎遮光100%/UVカット100%の晴れ雨兼用日傘とは
遮光100%/UVカット100%の日傘と、一般的によく見られる遮光率99%やUVカット99%の日傘とは異なります。
1%の違いと聞くと、僅かな差に感じますが、実際には、紫外線、赤外線、可視光線が100%カットされ、傘を被った顔の周りは暗く、太陽が傘から透けて見えることもありません。紫外線暴露が病気の悪化につながる患者さんにとっては、少しでも体のダメージを軽減することに役立つ日傘と言えます。
そして、生地が破れるまで、その遮光率は落ちません。
そんな貴重な生地を使用した遮光100%の日傘の価格帯は、約1万円〜となります。
※この製品をプライベートで実際に使用している岡村の感想と、製品の説明を一部抜粋して書かせて頂いております。

100% 完全遮光 日傘 晴雨兼用 3段 折りたたみ プレーン (傘袋付) 50cm 【Rose Blanc】

ロサブランの日傘について 遮光にこだわりぬいた日本製生地 低コストの海外製加工生地では例え検査機関の証明が出たとしても、生地全体として安定した遮光率を維持することに限界があり、 当社は日本製の加工生地を使用しています。 また、毎年生地ロットすべてを検査機関にて試験報告書を取得し品質を確認しています。 機能性とファッション性を追求 当社で使用している生地は遮光率はもちろんのこと、内側のブラックラミネート加工が照り返しからお肌や眼を守り、お洒落にもこだわっています。 上質かつ上品な色出しやバリエーションは、 紫外線対策をしながらファッションも楽しんでいただけるようにデザインしています。 また、婦人用長傘タイプはより遮光することを意識した深張りがデザイン的にも大好評です。 (※折りは骨形状の問題でカーブはつけられません) 海外からのご注文も増加! 海外在住の邦人の方だけでなく、多くの外国人の方からもご注文をいただいており、 ロサブランブランドはワールドワイドにご支持が拡がっています。 品質とご理解いただきたい点 日傘を伸ばした状態での収納に

芦屋ロサブラン


▶︎プロゴルファー岡村咲からのコメント
本業であるプロゴルファーの活動とは違った、ハンドメイドアクセサリーと言う分野でこのような取り組みをする事になるとは予想もできませんでした。しかし、病気になったから、と言う理由に変わりはありませんが、決してマイナスな意味ではなく、自宅で過ごす時間を、同じ病気の方と繋がる時間に出来ないだろうか。自宅にいながら、私たち患者とこの病気をまだ知らない、たくさんの方が繋がる方法はないだろうか、と考えた時、大好きなアクセサリーが思い浮かびました。私自身も全身性エリテマトーデスを始め、食物アレルギーや、体調によっては金属アレルギーも出ることがあります。今回は、比較的金属アレルギーの出にくいとされる、14kgf (14金ゴールドフィルド)と言う素材を主に使用する事にしました。全ての方にアレルギーが起こらない保証はありませんが、金メッキとは違い、ゴールドフィルド素材のコーティングの厚さや製法は、錆び難く劣化しにくいものになっています。nina のアクセサリーを手に取って頂いた事をキッカケに、SLEの事を知ってもらい、たくさんの方に病気を理解して貰えたら、結果として、患者さんがより普通に、ナチュラルに皆さんと社会で交われると思います。私たちは助けが必要なのではありません。知ってもらえれば、それだけで充分に、大きな助けになります。理解を得られるだけで、病気を個性として生きられると、私は思っています。全身性エリテマトーデス(SLE/Lupus)の方へ日傘を届けるプロジェクトにご賛同いただいた方が、このプロジェクトに参加したと言う思い出とともに、nina のアクセサリーを長く愛用して頂けるよう、制作に全力を尽くしますので、サポートの程よろしくお願い致します!

▶︎応募方法
遮光100%晴れ雨兼用日傘の寄贈先(個人)につきましては、不定期で応募期間を設けさせて頂く事となっております。応募要項、また応募期間につきましては、公式ホームページ、公式インスタグラムからの発表を都度ご確認くださいませ。

▶︎nina で制作するアクセサリーの素材とお手入れ方法については下記ページをご覧ください